オランザピン誘発性体重増加のメカニズム

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2017/09/13

 

 オランザピンなどの非定型抗精神病薬は、過度な体重増加や2型糖尿病を誘発することがある。しかし、これらの薬物誘発性代謝異常の根底にあるメカニズムは、あまりわかっていない。米国・テキサス大学サウスウェスタンメディカルセンターのCaleb C. Lord氏らは、オランザピン誘発性代謝異常のメカニズムについて、動物実験により検討を行った。The Journal of clinical investigation誌オンライン版2017年8月14日号の報告。

オランザピンがマウスの過食症および体重増加を誘発

 本検討では、メスのC57BL/6マウスでオランザピン誘発性過食症および肥満を再現する実験モデルを用いた。

 オランザピン誘発性体重増加について動物実験により検討した主な結果は以下のとおり。

・オランザピンは、マウスの食物摂取量を急増させ、耐糖能異常を引き起こし、身体活動およびエネルギー消費を変化させることが明らかとなった。
・オランザピン誘発性過食症および体重増加は、セロトニン2C受容体欠損マウスにおいて鈍化した。
・選択的セロトニン2C受容体アゴニストであるlorcaserinによる治療は、オランザピン誘発性過食症および体重増加を抑制することが示された。
・lorcaserinは、オランザピン投与マウスの耐糖能を改善させた。

 著者らは「オランザピンは、セロトニン2C受容体への拮抗作用を介して、有害な代謝系副作用を発現することが示唆された」としている。

■関連記事
オランザピン誘発性体重増加を事前に予測するには:新潟大学
抗精神病薬による体重増加や代謝異常への有用な対処法は:慶應義塾大学
オランザピンの代謝異常、原因が明らかに:京都大学

(鷹野 敦夫)