1.
めまい(BPPV以外)【いざというとき役立つ!救急処置おさらい帳】第18回
2024/09/04 救急処置おさらい帳
めまい(BPPV以外)【いざというとき役立つ!救急処置おさらい帳】第18回
https://www.carenet.com/series/shochi/cg004066_018.html
一般名 | グラニセトロン塩酸塩注射液 |
---|---|
YJコード | 2391400A3024 |
剤型・規格 | 液剤・1mg1mL1管 |
薬価 | 594.00円 |
製薬会社 | |
添付文書 |
|
1.
めまい(BPPV以外)【いざというとき役立つ!救急処置おさらい帳】第18回
2024/09/04 救急処置おさらい帳
めまい(BPPV以外)【いざというとき役立つ!救急処置おさらい帳】第18回
https://www.carenet.com/series/shochi/cg004066_018.html
2.
新たながん治療で高まる医療者全体の教育ニーズ ゾルベツキシマブで勉強会/WJOG
2024/07/11 医療一般
新たながん治療で高まる医療者全体の教育ニーズ ゾルベツキシマブで勉強会/WJOG
https://www.carenet.com/news/general/carenet/58894
3.
第214回 マダニ媒介感染症治療薬が承認!それは新型コロナで苦戦した“あの薬”
2024/06/07 バズった金曜日
第214回 マダニ媒介感染症治療薬が承認!それは新型コロナで苦戦した“あの薬”
https://www.carenet.com/hihyofri/214.html
4.
ゾルベツキシマブ併用化学療法への適切な制吐薬の対応/日本癌治療学会
2024/05/27 医療一般
ゾルベツキシマブ併用化学療法への適切な制吐薬の対応/日本癌治療学会
https://www.carenet.com/news/general/carenet/58644
5.
がん診療に携わるすべての人のレベルアップ目指しセミナー開催/TCOG
2024/05/24 医療一般
がん診療に携わるすべての人のレベルアップ目指しセミナー開催/TCOG
https://www.carenet.com/news/general/carenet/58606
1).シスプラチン等の抗悪性腫瘍剤投与に伴う消化器症状<悪心・嘔吐>及び放射線照射に伴う消化器症状<悪心・嘔吐>。2).術後の消化器症状<悪心・嘔吐>。(効能又は効果に関連する注意)5.1.本剤を抗悪性腫瘍剤の投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)に対して使用する場合は、強い悪心、嘔吐が生じる抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)の投与に限り使用すること。5.2.本剤を放射線照射に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)に対して使用する場合は、強い悪心、嘔吐が生じる全身照射や上腹部照射等に限り使用すること。
〈抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)〉成人:通常、成人にはグラニセトロンとして40μg/kgを1日1回静注又は点滴静注する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、症状が改善されない場合には、40μg/kgを1回追加投与できる。小児:通常、小児にはグラニセトロンとして40μg/kgを1日1回点滴静注する。なお、年齢、症状により適宜増減するが、症状が改善されない場合には、40μg/kgを1回追加投与できる。〈放射線照射に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)〉通常、成人にはグラニセトロンとして1回40μg/kgを点滴静注する。なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、1日2回投与までとする。〈術後の消化器症状(悪心、嘔吐)〉通常、成人にはグラニセトロンとして1回1mgを静注又は点滴静注する。なお、年齢、症状により適宜増減する。ただし、1日3mgまでとする。(用法及び用量に関連する注意)7.1.放射線照射に伴う消化器症状に対して使用する場合は、放射線照射前に点滴静注する。なお、造血幹細胞移植前処置時の放射線全身照射<TBI>に伴う消化器症状(TBI:TotalBodyIrradiation)に対して使用する場合は、投与期間は4日間を目安とする。7.2.術後の消化器症状に対して使用する場合は、患者背景や術式等を考慮し、術前から術後の適切なタイミングで投与すること。
(禁忌)本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。(特定の背景を有する患者に関する注意)(合併症・既往歴等のある患者)9.1.2.消化管通過障害の症状のある患者:本剤投与後観察を十分に行うこと(本剤の投与により消化管運動低下があらわれることがある)。(妊婦)治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。妊娠前及び妊娠初期投与(ラット、0.1~6.0mg/kg皮下)、胎仔の器官形成期投与(ラット、0.3~9.0mg/kg静注、ウサギ、0.3~3.0mg/kg静注)、周産期及び授乳期投与(ラット、0.1~6.0mg/kg皮下)の各試験において、雌雄の生殖能、次世代仔の発育・生殖能に影響はなく、催奇性もみられなかった。(授乳婦)治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること(授乳中のラットに14C標識グラニセトロン塩酸塩3mg/kgを静脈内投与し、乳仔に哺乳させた際の乳仔の胃(乳汁を含む内容物)中の放射能を測定したところ、投与量の0.5%以下であった)。(小児等)9.7.1.〈抗悪性腫瘍剤<シスプラチン等>投与に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)〉低出生体重児、新生児、乳児を対象とした臨床試験は実施していない。9.7.2.〈放射線照射に伴う消化器症状(悪心、嘔吐)、術後の消化器症状(悪心、嘔吐)〉小児等を対象とした臨床試験は実施していない。(高齢者)副作用の発現に注意し、慎重に投与すること。(相互作用)10.2.併用注意:セロトニン作用薬(選択的セロトニン再取り込み阻害剤<SSRI>、セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤<SNRI>、MAO阻害剤等)[セロトニン症候群(不安、焦燥、興奮、錯乱、発熱、発汗、頻脈、振戦、ミオクローヌス等)があらわれるおそれがある(セロトニン作用が増強するおそれがある)]。(適用上の注意)14.2.薬剤投与時の注意本剤を静注する場合は、緩徐に投与すること。(その他の注意)15.2.非臨床試験に基づく情報15.2.1.がん原性:マウス及びラットに1、5、50mg/kgを2年間経口投与し対照群と比較した。マウスでは50mg/kg群の雄で肝細胞がん、50mg/kg群の雌で肝細胞腺腫増加がみられた。また、ラットでは5mg/kg以上群の雄及び50mg/kg群の雌で肝細胞腫瘍増加がみられた。しかし、1mg/kg群(臨床用量の25倍に相当する)では、マウス及びラットとも肝細胞腫瘍の増加は認められなかった。(保管上の注意)室温保存。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。11.1.重大な副作用11.1.1.ショック、アナフィラキシー(いずれも頻度不明):ショック、アナフィラキシー(そう痒感、発赤、胸部苦悶感、呼吸困難、血圧低下等)があらわれるとの報告がある。11.2.その他の副作用1).過敏症:(0.1~2%未満)発疹、(頻度不明)発赤。2).精神神経系:(0.1~2%未満)不眠、(頻度不明)めまい、頭痛。3).循環器:(0.1~2%未満)頻脈。4).消化器:(0.1~2%未満)便秘、胃もたれ感、(頻度不明)下痢、腹痛。5).肝臓:(頻度不明)AST上昇(GOT上昇)、ALT上昇(GPT上昇)等の肝機能検査値異常。6).その他:(0.1~2%未満)発熱、全身倦怠感、(頻度不明)顔面潮紅。
18.1作用機序18.1.1各種受容体に対する親和性ラット又はモルモット脳標本を用いて、各種受容体に対するグラニセトロン塩酸塩の親和性を検討したところ、本剤は5‐HT3受容体に対しては極めて高い親和性を示したが(Ki値=0.26nM)、5‐HT1(5‐HT1A、5‐HT1B/C、5‐HT1C)、5‐HT2、ドパミンD2、アドレナリンα1、α2及びβ、ベンゾジアゼピン、ピクロトキシン並びにヒスタミンH1、オピオイドμ、κ及びδの各受容体に対する親和性はほとんど認められなかった(5‐HT1C受容体以外の受容体:Ki値>1000nM、5‐HT1C受容体:IC50値>10000nM)。18.1.25‐HT誘発徐脈に対する作用5‐HTによる5‐HT3受容体を介した一過性の徐脈(vonBezold‐Jarischreflex)に対する作用を麻酔ラットで検討したところ、グラニセトロン塩酸塩はこの反射を用量依存的に抑制した。18.2抗悪性腫瘍剤誘発嘔吐の抑制18.2.1シスプラチン誘発嘔吐の抑制フェレットにグラニセトロン塩酸塩を静注し、15分後にシスプラチン10mg/kgを静注したところ、グラニセトロン塩酸塩0.5mg/kg以上で嘔吐回数の有意な減少及び嘔吐潜伏時間の有意な延長が認められた。18.2.2シスプラチン誘発嘔吐に対する制吐作用フェレットにシスプラチン10mg/kgを静注し、嘔吐を生じさせて、グラニセトロン塩酸塩0.5mg/kgを静注したところ、嘔吐は投与後60秒以内に抑制された。18.2.3ドキソルビシンとシクロホスファミド併用による誘発嘔吐に対する作用フェレットにドキソルビシン6mg/kgとシクロホスファミド80mg/kgを静注する30分前及び30分後の2回、グラニセトロン塩酸塩0.5mg/kgを静注したところ、嘔吐回数の有意な減少及び嘔吐潜伏時間の有意な延長が認められた。18.3放射線照射誘発嘔吐の抑制18.3.1放射線全身照射誘発嘔吐に対する作用フェレットにグラニセトロン塩酸塩を静注し、15分後に放射線全身照射を行ったところ、グラニセトロン塩酸塩0.05mg/kg以上で嘔吐回数の有意な減少及び嘔吐潜伏時間の有意な延長が認められた。
17.1有効性及び安全性に関する試験17.1.1抗悪性腫瘍剤誘発嘔吐の抑制(1)成人の成績二重盲検比較試験及び一般臨床試験の概要は次のとおりである。抗悪性腫瘍剤(主としてシスプラチン)投与により発現した悪心、嘔吐に対しグラニセトロンとして40μg/kgを点滴静注したところ、有効率(有効以上)は86.6%(71/82例)であった。また、抗悪性腫瘍剤(主としてシスプラチン)投与30分前にグラニセトロンとして40μg/kgを点滴静注した場合の有効率(有効以上)は83.3%(100/120例)であった。(2)小児の成績一般臨床試験の概要は次のとおりである。抗悪性腫瘍剤(主としてシスプラチン)投与30分前にグラニセトロンとして40μg/kgを点滴静注したところ、著効率(嘔吐なし)は73.0%(119/163例)であり、また、有効率(嘔吐2回以内)は85.3%(139/163例)であった。副作用は、GOT上昇3件、GPT上昇2件、肝機能異常、ビリルビン値上昇、発疹及び便秘が各1件であった。17.1.2放射線照射誘発嘔吐の抑制一般臨床試験の概要は次のとおりである。放射線全身照射30分前にグラニセトロンとして40μg/kgを点滴静注したところ、著効率(嘔吐なし)は54.4%(37/68例)であり、また、有効率(嘔吐2回以内)は77.9%(53/68例)であった。副作用は、血中ナトリウム低下、好酸球増多、リンパ球減少、単球減少、GOT上昇、GPT上昇及びビリルビン値上昇が各1件であった。