小児の急性副鼻腔炎、クラブラン酸・アモキシシリンvs.アモキシシリン/JAMA

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2023/10/04

 

 急性副鼻腔炎の小児患者における外来での経験的抗菌薬治療では、アモキシシリンと比較してクラブラン酸・アモキシシリンは、治療失敗の割合には差がないものの、消化器症状やイースト菌感染のリスクが高いことが、米国・ブリガム&ウィメンズ病院のTimothy J. Savage氏らの調査で示された。研究の成果は、JAMA誌2023年9月19日号に掲載された。

傾向スコアマッチング法を用いた米国のコホート研究

 本研究は、米国の全国的な医療データベースを用いたコホート研究であり、年齢17歳以下の急性副鼻腔炎の新規外来患者で、診断の同日にクラブラン酸・アモキシシリンまたはアモキシシリンの処方を受けた患者を対象とした(米国国立衛生研究所[NIH]の助成を受けた)。

 主要アウトカムは、コホートへの登録から1~14日目の治療失敗であった。治療失敗は、新規抗菌薬処方、急性副鼻腔炎による救急診療部または入院での受診、副鼻腔炎の合併症による入院での受診と定義した。

 コホートには32万141例が含まれ、傾向スコアマッチング法により19万8,942例(各群9万9,471例)を解析の対象とした。10万340例(50.4%)が女性で、10万1,726例(51.1%)が12~17歳、5万2,149例(26.2%)が6~11歳、4万5,067例(22.7%)が0~5歳であった。

治療失敗:1.7% vs.1.8%、有害事象:2.3% vs.2.0%

 全体で、治療失敗は1.7%、重大な治療失敗(救急診療部または入院での受診)は0.01%で発生した。

 治療失敗のリスクについては、クラブラン酸・アモキシシリン群とアモキシシリン群で差を認めなかった(1.7%[1,718例]vs.1.8%[1,751例]、リスク比[RR]:0.98、95%信頼区間[CI]:0.92~1.05)。

 有害事象の頻度は、クラブラン酸・アモキシシリン群で高かった(2.3%[2,249例]vs.2.0%[1,970例]、RR:1.15、95%CI:1.08~1.22)。また、消化器症状(RR:1.15、95%CI:1.05~1.25)およびイースト菌感染(1.33、1.16~1.54)のリスクは、いずれもクラブラン酸・アモキシシリン群で高かった。

 年齢で層別化すると、クラブラン酸・アモキシシリン群における治療失敗のRRは、0~5歳では0.98(95%CI:0.86~1.12)、6~11歳では1.06(0.92~1.21)、12~17歳では0.87(0.79~0.95)であった。同様に、有害事象のRRは、0~5歳では1.23(1.10~1.37)、6~11歳では1.19(1.04~1.35)、12~17歳では1.04(0.95~1.14)だった。

 著者は、「これらの知見は、急性副鼻腔炎の経験的抗菌薬治療における薬剤選択の決定に有用と考えられる」としている。

(医学ライター 菅野 守)