新型コロナのα株、30代から重症化リスク増/BMJ

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2021/06/25

 

 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のB.1.1.7変異株(α株[英国株]としても知られる)の感染者は、SARS-CoV-2野生株感染者と比較して、入院リスクが高く、症状もより重症となる可能性が高いことが示唆された。さらに、重症化は30歳以上に特異的な可能性も示されたという。英国・ケンブリッジ大学のTommy Nyberg氏らが、後ろ向きコホート研究の結果を報告した。B.1.1.7変異株は、2020年11月に英国で発見され、野生株よりも感染力が高いため、その後は優勢な系統となった。これまで、B.1.1.7変異株は重症化しやすいことを示唆するエビデンスはあったが、死亡率との相関を示した報告は交絡因子により研究の限界があったと考えられる。BMJ誌2021年6月15日号掲載の報告。

PCR検査陽性後14日以内の入院を評価

 研究グループは、英国における地域でのSARS-CoV-2検査のデータを入院データと個々に結び付け解析した。対象は、2020年11月23日~2021年1月31日の期間に、B.1.1.7変異の代替となるS-gene target failure(SGTF)変異の有無を評価できるTaqPathアッセイを用いているLighthouse研究所3施設のいずれかで検査され、SARS-CoV-2のPCR陽性が確認された83万9,278例(このうち3万6,233例は14日以内の入院例)。患者データは、年齢、性別、民族、貧困指標、居住地域、陽性判定日で層別化した。

 主要評価項目は、初回SARS-CoV-2陽性判定日から14日以内の入院であった。

重症化のリスク増大は30代から

 83万9,278例のうち、SGTF変異を有する患者は59万2,409例で、うち2万7,710例(4.7%)が14日以内に入院した。一方、SGTF変異が認められなかった24万6,869例中14日以内の入院は8,523例(3.5%)であった。

 野生株感染者に対する変異株感染者の入院の補正後ハザード比(HR)は、1.52(95%信頼区間[CI]:1.47~1.57)であった。HRは年齢に伴い有意に上昇し(p<0.001)、20歳未満では0.93~1.21、20~29歳では1.29、30歳以上では1.45~1.65であった。

 14日以内の入院に関する補正後絶対リスクは、変異株感染者で4.7%(95%CI:4.6~4.7)、野生株感染者で3.5%(3.4~3.5)であった。

 なお、著者は、救急外来や他の医療機関に直接受診した患者は除外されていることなどを研究の限界として挙げている。

(医学ライター 吉尾 幸恵)