内科:コンテンツアーカイブ

検査の見逃しと誤診を防ぐ! 医療の正確性を測る「感度」と「特異度」とは?

「医療検査の結果、本当に信じて大丈夫?」コロナ禍で注目された「感度」と「特異度」は、検査の『正確性』を測る、医療者にとり非常に重要な指標です。本稿では、統計解析の専門家である志賀保夫氏が、医療の現場で使われるこれらの指標がなぜ重要なのか、どう計算されるのか、そしてどんな落とし穴があるのかを、わかりやすく解説します。