1.
創部の麻酔【一目でわかる診療ビフォーアフター】Q20
2022/06/20 一目でわかる診療ビフォーアフター
創部の麻酔【一目でわかる診療ビフォーアフター】Q20
https://www.carenet.com/series/beforeafter/cg003455_020.html
一般名 | カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム10%散 |
---|---|
YJコード | 3321002B1155 |
剤型・規格 | 散剤・10%1g |
薬価 | 8.40円 |
製薬会社 | |
添付文書 |
|
1.
創部の麻酔【一目でわかる診療ビフォーアフター】Q20
2022/06/20 一目でわかる診療ビフォーアフター
創部の麻酔【一目でわかる診療ビフォーアフター】Q20
https://www.carenet.com/series/beforeafter/cg003455_020.html
2.
縫合時の手袋【一目でわかる診療ビフォーアフター】Q19
2022/06/13 一目でわかる診療ビフォーアフター
縫合時の手袋【一目でわかる診療ビフォーアフター】Q19
https://www.carenet.com/series/beforeafter/cg003455_019.html
3.
縫合のgolden time【一目でわかる診療ビフォーアフター】Q18
2022/06/06 一目でわかる診療ビフォーアフター
縫合のgolden time【一目でわかる診療ビフォーアフター】Q18
https://www.carenet.com/series/beforeafter/cg003455_018.html
4.
国内初の直接作用型第Xa因子阻害剤中和剤オンデキサ発売/アレクシオンファーマ・アストラゼネカ
2022/05/31 医療一般
国内初の直接作用型第Xa因子阻害剤中和剤オンデキサ発売/アレクシオンファーマ・アストラゼネカ
https://www.carenet.com/news/general/carenet/54441
5.
口腔の傷(歯牙や舌、頬粘膜損傷)に対する縫合処置【漫画でわかる創傷治療のコツ】第10回
2022/05/26 漫画でわかる創傷治療のコツ
口腔の傷(歯牙や舌、頬粘膜損傷)に対する縫合処置【漫画でわかる創傷治療のコツ】第10回
https://www.carenet.com/series/vitaminsensei/cg003106_010.html
1.毛細血管抵抗性の減弱及び毛細血管透過性の亢進によると考えられる出血傾向(例えば紫斑病など)。2.毛細血管抵抗性の減弱による皮膚出血あるいは粘膜出血及び内膜出血、眼底出血・腎出血・子宮出血。3.毛細血管抵抗性の減弱による手術中・術後の異常出血。
カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム水和物として、1日30~90mg(散10%:0.3~0.9g)を3回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。
(慎重投与)本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者。(高齢者への投与)一般に高齢者では生理機能が低下しているので減量するなど注意する。(臨床検査結果に及ぼす影響)本剤の代謝物により、尿ウロビリノーゲン試験が陽性になることがある。また、だいだい黄色がかった着色尿が現れることがある。(取扱い上の注意)安定性試験:長期保存試験(室温、3年間)の結果より、カルバゾクロムスルホン酸ナトリウム散10%「日医工」は通常の市場流通下において3年間安定であることが確認された。
本剤は使用成績調査等の副作用発現頻度が明確となる調査を実施していない。副作用が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行う。1.消化器:(頻度不明)食欲不振、胃部不快感、悪心、嘔吐。2.過敏症:(頻度不明)発疹、そう痒。
該当データなし
該当データなし