1.
第265回 呼吸器感染症が同時急増 インフルエンザ8週連続増 百日咳は初の8万人突破/厚労省
2025/10/20 まとめる月曜日
第265回 呼吸器感染症が同時急増 インフルエンザ8週連続増 百日咳は初の8万人突破/厚労省
https://www.carenet.com/hihyomon/265.html
| 一般名 | 水酸化カルシウム配合剤パスタ |
|---|---|
| YJコード | 2750802V1024 |
| 剤型・規格 | 皮膚塗布剤・1g |
| 薬価 | 0.00円 |
| 製薬会社 | |
| 添付文書 |
|
1.
第265回 呼吸器感染症が同時急増 インフルエンザ8週連続増 百日咳は初の8万人突破/厚労省
2025/10/20 まとめる月曜日
第265回 呼吸器感染症が同時急増 インフルエンザ8週連続増 百日咳は初の8万人突破/厚労省
https://www.carenet.com/hihyomon/265.html
2.
がん治療の有害事象が減る!?高齢がん患者への機能評価【高齢者がん治療 虎の巻】第3回
2025/10/16 高齢者がん治療 虎の巻
がん治療の有害事象が減る!?高齢がん患者への機能評価【高齢者がん治療 虎の巻】第3回
https://www.carenet.com/series/onco/cg005334_003.html
3.
地中海式ダイエットは歯周病も予防する?
2025/10/15 医療一般
地中海式ダイエットは歯周病も予防する?
https://www.carenet.com/news/general/hdn/61558
4.
歯肉炎の改善に亜鉛が影響?
2025/10/10 医療一般
歯肉炎の改善に亜鉛が影響?
https://www.carenet.com/news/general/carenet/61523
5.
第282回 次期総裁選目前!候補5人の公約を徹底比較
2025/10/03 バズった金曜日
第282回 次期総裁選目前!候補5人の公約を徹底比較
https://www.carenet.com/hihyofri/282.html
1).直接歯髄覆罩:齲蝕症第1度及び齲蝕症第2度又は齲蝕症に準ずる歯牙硬組織欠損歯で歯質切削中、偶発的に作られた露髄で直接歯髄覆罩を適当と診断された場合。2).生活歯髄切断:急性単純性歯髄炎又は急性化膿性歯髄炎及び慢性化膿性歯髄炎で、根部歯髄が正常な場合又は補綴学上、罹患歯髄を除去し健康部分を保存した方がよいと診断された場合。3).根管充填:抜髄根管及び感染根管で根管治療終了後、根管充填を適当と診断された場合。
A.用法〈直接歯髄覆罩〉窩洞を清掃・消毒、乾燥後、本剤を歯髄露出面に軽く圧接する。〈生活歯髄切断〉窩洞内を清掃・消毒、乾燥後、本剤を歯髄切断面に軽く圧接する。〈根管充填〉根管治療終了後、根管内を清掃・消毒、乾燥し適当な根管充填器を用いて本剤を充填する。B.用量粉末と液を約2:1の割合に練和してパスタ状とし、局所に応用する。下顎第一臼歯に対する用量の平均値は次のとおりである。1).直接歯髄覆罩・歯髄切断:末0.1g、液0.05g。2).根管充填:末0.17g、液0.08g。
(禁忌)ヨウ素に対し過敏症又は安息香酸エステル(コカインを除く)系局所麻酔剤に対し過敏症の既往歴のある患者。(特定の背景を有する患者に関する注意)(妊婦)妊婦又は妊娠している可能性のある女性には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用すること。(授乳婦)治療上の有益性及び母乳栄養の有益性を考慮し、授乳の継続又は中止を検討すること。(適用上の注意)14.1.薬剤投与時の注意14.1.1.口腔粘膜等に付着した場合には、直ちに清拭し、必要な場合には洗口させること。また、手指等に付着した場合には、石けん等を用いて水又は温湯で洗浄すること。万一眼に入った場合には、直ちに多量の水で洗浄する等の適切な処置を行うこと。(その他の注意)15.2.非臨床試験に基づく情報急性毒性(練和物)ラット(Wistar系♂)経口LD50=3.9g/kg。(保管上の注意)室温保存。
次の副作用があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。11.2.その他の副作用過敏症:(頻度不明)過敏症状。
18.1作用機序本剤を歯髄創傷面に貼付した場合、壊死層の形成に続き、その直下に初期石灰化が招来され、骨様象牙質が形成される。終局的には象牙細管構造を有する象牙質が形成され、これに接して予成象牙質及び象牙芽細胞が配列することにより、象牙質牆がより完全な形態を呈するに至る。末に配合されているスルファチアゾールは抗菌性物質として、ヨードホルムは制腐作用増強及びX線造影性の付与、液のパラブチルアミノ安息香酸ジエチルアミノエチル塩酸塩(テーカイン)は、歯髄の外傷等に由来する不快症状の防止を目的としている。
17.1有効性及び安全性に関する試験17.1.1国内臨床試験処置別における臨床成績は次のとおりである。--------------------------表開始--------------------------適用症例数成績良好概良不良直接歯髄覆罩454230生活歯髄切断13512960根管充填160148120--------------------------表終了--------------------------