軽度認知障害とうつの併存は認知症リスク大

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2016/11/08

 

 軽度認知障害(MCI)の高齢者は、認知症に進行するリスクが有意に高い。国立長寿医療研究センターの牧迫 飛雄馬氏らが、MCIの地域在住高齢者が認知症を発症する危険因子を検討したところ、MCIとうつ症状が併存すると認知症発症リスクがより高いことがわかった。Journal of Alzheimer's disease誌2016年10月18日号に掲載。

 この研究は、地域在住高齢者3,663人を24ヵ月間追跡した前向き縦断的研究である。MCIの診断は、コンピュータによる総合的な認知尺度(記憶、注意/遂行機能、情報処理速度を含む)を使用し、年齢および教育で調整された客観的な認知障害により行った。うつ症状は、15項目の老年期うつ病評価尺度(GDS)で6点以上と定義した。

 主な結果は以下のとおり。

・24ヵ月の追跡期間中、72人(2.0%)が認知症を発症した。

・ベースラインでのMCIは、年齢・性別・教育・処方薬剤・歩行速度による調整後、認知症発症リスクの増加と有意に関連していた(ハザード比[HR]:3.2、95%信頼区間[CI]:1.8~5.5)。しかし、うつ症状は認知症発症リスクとの関連は有意ではなかった(HR:2.0、95%CI:1.0~4.2)。

・ベースライン時にMCIとうつ症状が併存していた参加者は、認知症発症リスクがより高かった(HR:4.8、95%CI:2.3~10.5)。

(ケアネット 金沢 浩子)