COPD増悪リスク、3剤併用で有意に低減/BMJ

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2018/11/15

 

 症状が進行した慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者に対し、長時間作用性抗コリン薬(LAMA)、長時間作用性β2刺激薬(LABA)、吸入ステロイド(ICS)の3剤併用療法は、LAMA+LABA、ICS+LABAの2剤併用療法または単独療法に比べ、中等度/重度増悪リスクを低減し、肺機能および健康関連QOLは良好であることが示された。中国・Guangdong Medical UniversityのYayuan Zheng氏らが、21の無作為化比較試験についてメタ解析を行い明らかにしたもので、BMJ誌2018年11月6日号で発表した。研究グループは、既報のメタ解析では3剤併用療法と2剤併用療法を比較した増悪予防に関するエビデンスは十分ではなかったとして、本検討を行ったという。

単剤療法、2剤併用療法、3剤併用療法を比較したRCTを解析
 メタ解析は、2018年4月時点でPubMed、Embase、Cochrane databases、および臨床試験レジストリを検索し、COPDの患者を対象に単剤療法、2剤併用療法、3剤併用療法を比較した無作為化試験を適格とした。

 主要な有効性および安全性のアウトカムのデータを、2人のレビュワーがそれぞれ入手。率比、ハザード比、リスク比、平均差を95%信頼区間(CI)とともに算出し評価した。エビデンスの質については、GRADE法(Grading of Recommendations Assessment, Development and Evaluation)に基づきまとめた。

FEV1やQOLも、3剤併用療法がより良好だが肺炎リスクが1.53倍に
 21試験(19試験が公表)をメタ解析に包含した。

 解析の結果、3剤併用療法は単剤療法や2剤併用療法に比べ、中等度/重度増悪リスクを有意に低減した。具体的には、3剤併用療法のLAMA単剤療法に対する同増悪に関するリスク比は、0.71(95%CI:0.60~0.85)、LAMA+LABAの2剤併用療法は0.78(同:0.70~0.88)、ICS+LABAの2剤併用療法は0.77(同:0.66~0.91)だった。

 また、FEV1とQOLも、3剤併用療法のアウトカムが良好だった。

 一方で、3剤併用療法の安全性プロファイルは、全体的には安心できるものといえたが、肺炎発症リスクについて、3剤併用療法はLAMA+LABAの2剤併用療法に比べ有意に高かった(相対リスク:1.53、95%CI:1.25~1.87)。なお、全死因死亡については、3剤併用療法による改善は認められなかった。

 これら結果を踏まえて著者は、「3剤併用療法は、COPDの症状が進行しており2剤併用療法では十分な管理ができない患者に対して限定的に用いるべきであろう」とまとめている。また、単一吸入器での3剤併用と個別吸入器での3剤併用の比較検討も行われたが、その結果については「臨床的有効性に関して単一吸入器服用の個別吸入器服用に対する非劣性が認められたが、これについてはさらなる調査が必要である」と述べている。

■「COPD増悪」関連記事
COPD増悪抑制、3剤併用と2剤併用を比較/Lancet

(医療ジャーナリスト 當麻 あづさ)