SSRI抵抗性思春期うつ病には投与薬剤変更+認知行動療法併用を

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2008/03/11

 

 うつ病の若者のうち、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)による初期治療に反応するのは60%程度にすぎず、その後の治療法はデータに基づく指針はない。そこで米国ピッツバーグ大学のDavid Brent 氏らは、SSRI抵抗性思春期うつ病患者に対して、4つの治療法を試験。SSRIの変更と認知行動療法の併用が、より高い臨床効果を挙げると報告している。JAMA誌2008年2月27日号より。

12~18歳334例を薬剤変更と認知行動療法の有無に無作為化

 初回診断で大うつ病とされ、SSRIによる2ヵ月間の初期治療に反応しなかった12~18歳の患者334例を対象としたTORDIA無作為化試験は、2000~2006年にかけて、米国の大学病院と地域の医療機関計6ヵ所で実施された。12週にわたり(1)初期治療とは異なるSSRI[パロキセチン(日本国内商品名:パキシル)、citalopramまたはfluoxetine、20~40mg]への変更、(2)異なるSSRIへの変更と認知行動療法併用、(3)選択的セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤(SNRI)venlafaxine(150~225mg)への変更、(4)venlafaxineへの変更と認知行動療法併用の4群に無作為に割り付けられた。

 主要評価項目は、Clinical Global Impressions-Improvement scoreが2以下(非常にまたは格段に改善)と、Children’s Depression Rating Scale-Revised (CDRS-R)が少なくとも半数の子供たちで改善していること、またCDRS-Rの経時的変化によって測定した。

venlafaxine療法では血圧、脈拍数上昇と皮膚病頻発

 奏効率は認知行動療法+薬剤変更群(54.8%、95%信頼区間:47~62%)のほうが、単なる薬剤変更群(40.5%、同33~48%)より高かった(P=0.009)。しかしvenlafaxine群(48.2%、同41~56%)とSSRI群(47.0%、同40~55%)に違いはなかった(p=0.83)。
 CDRS-Rや、うつ症状の自己評価、自殺念慮、その他の有害事象発生率に、治療による差はなかった。ただしSSRI群と比べてvenlafaxineで、拡張期血圧と脈拍数の増大、皮膚病の頻発が確認された。

 Brent 氏は「SSRIによる初期治療に反応しなかったうつ病の若者に、抗うつ薬変更と認知行動療法を組み合わせると、薬剤変更だけより高い臨床効果が得られる。またSSRI変更は、第4世代の抗うつ薬とされるvenlafaxineへの変更と同程度に有効で、副作用もより少ない」と結論付けている。

(朝田哲明:医療ライター)