1型糖尿病患者、うつ病が認知症リスクに

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2018/04/18

 

 1型糖尿病(T1D)患者の14%がうつ病である。うつ病は認知症の強力な危険因子であるが、近年、認知症リスクのある年齢まで生きるようになったT1D患者に、それが当てはまるかどうかは不明である。今回、米国・Kaiser Permanente Division of ResearchのPaola Gilsanz氏らの調査により、高齢のT1D患者において、うつ病が認知症リスクを有意に増加させることが示された。Aging & mental health誌オンライン版2018年4月10日号に掲載。

 本研究では、50 歳以上のT1D患者3,742例について、1996年1月1日から2015年9月30日の間、認知症について追跡した。うつ病、認知症、併存疾患は電子カルテから抽出した。人口統計、糖化ヘモグロビン、重度の高血糖エピソード、脳卒中、心疾患、腎症、末期腎疾患について調整した、うつ病と認知症の関連を、Cox比例ハザードモデルで推定した。うつ病による認知症の累積発症率については、55歳までは認知症を発症していないとの条件で推定された。

 主な結果は以下のとおり。

・5%(182例)が認知症と診断され、20%はベースライン時にうつ病であった。
・うつ病患者において認知症発症が72%増加した(完全調整ハザード比:1.72、95%信頼区間:1.12~2.65)。
・うつ病患者の25年間の認知症累積発症率は、うつ病でない患者の2倍以上(27% vs.12%)であった。

(ケアネット 金沢 浩子)