週末入院による死亡率への影響は限定的?

提供元:ケアネット

印刷ボタン

公開日:2017/05/10

 

 埼玉医科大学の星島 宏氏らは、平日に比べ週末の入院で死亡リスクが高まる、いわゆる“週末効果”について、地域差や診断、研究のサブタイプによる影響を調べるため、5千万人以上を組み入れたメタアナリシスを実施した。その結果、5つの地域(北米、南米、ヨーロッパ、アジア、オセアニア大陸)で国や社会文化的背景の違いとは関係なく、週末に入院した患者の死亡リスクが高いことが示された。一方で、“週末効果”は入院時の診断などによって異なる限定的なもので、救急患者で週末入院の死亡リスクが高いことが示唆された。Medicine誌2017年4月号掲載の報告。

 電子データベースを用いた文献検索が行われ、疫学分野における観察研究のメタアナリシス報告のためのガイドライン(MOOSE)に基づいてシステマティックレビューが実施された。患者は、サブグループ解析のために7地域(北米、南米、ヨーロッパ、アジア、オセアニア、アフリカ、南極大陸)に分けられ、各研究における診断基準を基に、虚血性脳卒中、心筋梗塞、肺塞栓症などの24の主要な診断カテゴリに分類された。

 主要アウトカムは短期死亡率(≦30日)で、プール解析のオッズ比(OR)はDerSimonian and Laird変量効果モデルを用いて算出された。

 主な結果は以下のとおり。

・5,693万4,649人の患者を含む5地域88(北米43、南米2、ヨーロッパ26、アジア15、オセアニア2)のコホート研究が包含基準を満たし、試験に組み入れられた。

・全体のプール解析では、短期死亡率について、平日入院の患者と比較した週末入院の患者の調整済みオッズ比(OR)は1.12(95%信頼区間[CI]:1.07~1.18、I = 97%)、粗ORは1.16(95%CI:1.14~1.19、I = 97%)であった。

・サブグループ解析では、5地域すべての患者で週末入院における死亡リスクが高いことが確認された。ただし、その影響は特定の診断と入院のサブタイプに限られていた。

・週末入院による短期死亡率への有意な影響は、24のうち15の診断カテゴリでのみ確認された。15の診断カテゴリには、心筋梗塞や大動脈破裂のような緊急の診断や治療の必要性が高い致命的な疾患が含まれ、ほかの診断カテゴリには、より緊急治療の必要性が低い疾患が含まれていた。

・救急患者では、平日入院に比べ週末入院による死亡リスクが高かった(粗OR = 1.17、95%CI:1.12~1.22)。

(ケアネット 遊佐 なつみ)