低心機能合併の開心術に予防的強心薬投与がイベントを減らすか?(解説:絹川 弘一郎 氏)-670
- 提供元:
- 臨床研究適正評価教育機構
- 公開日:2017/04/21
- ツイート
企画協力 | J-CLEAR |
---|
コメンテーター
-
絹川 弘一郎( きぬがわ こういちろう ) 氏
富山大学大学院医学薬学研究部内科学第二(第二内科) 教授
J-CLEAR推薦コメンテーター
冠動脈バイパス術や弁膜症の開心術は術前の心機能が低下している例があり、人工心肺による侵襲ともあわせて、周術期に低心拍出量症候群で難渋することがある。ドブタミンをはじめとしたカテコラミンはほぼルーチン… [続きを読む]
掲載内容はケアネットの見解を述べるものではございません。(すべての写真・図表等の無断転載を禁じます。)
絹川 弘一郎先生の他のコメント
J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)とは
J-CLEAR(臨床研究適正評価教育機構)は、臨床研究を適正に評価するために、必要な啓発・教育活動を行い、わが国の臨床研究の健全な発展に寄与することを目指しています。
本企画では、J-CLEARの活動の一環として、CareNet.comで報道された海外医学ニュース「ジャーナル四天王」に対し、臨床研究の適正な解釈を発信するものです。
[ 最新ニュース ]
[ あわせて読みたい ]
- Dr.宮本のママもナットク!小児科コモンプラクティス (2017/04/07)
- Dr.たけしの本当にスゴい症候診断3 (2017/04/07)
- Dr.香坂のアカデミック・パスポート 「文献の引き方」から「論文の書き方…(2017/03/07)
- Dr.林の笑劇的救急問答12<下巻>(2017/02/07)
- Dr.林の笑劇的救急問答12<上巻>(2016/10/07)
- Dr.加藤の「これだけ眼科」(2016/10/07)
- イワケンの「極論で語る感染症内科」講義 (2016/08/07)
- 金子英弘のSHD intervention State of the Art(2016/07/29)
- 総合内科専門医試験対策 アップデート問題はココが出る!2016 (2016/07/29)
- 今さら聞けない薬の作用~系統別にコンパクト解説~(2016/05/11)
その他のコメント