フリーワード検索:

人のハいで読める ! Dr.山口の胸部写真読影 免許皆伝<上巻>

胸部レントゲン写真の読影と指導に定評のある山口哲生先生が推奨する「人のハい」読影法を紹介 !シルエットサイン、無気肺にも強くなる。

シリーズ名
Dr.山口の胸部写真読影 免許皆伝シリーズ
診療科
呼吸器科 
収録内容
第1回「基礎編① 基本は正常解剖から」
第2回「基礎編② 人のハい読影法とは?」
第3回「基礎編③ 無気肺を覚えよう!」
講師
山口 哲生
収録時間
89 分
価格
8,250円(税込)
発行日
2011-06-10
商品コード
CND0161

第1回「基礎編① 基本は正常解剖から」


読影法の基本となる「正常解剖」を簡単におさらいします。気管と気管支、大静脈心臓と大動脈、肺動脈等、読影の際に必要不可欠な着目点をイラストやCT 画像も加えながら、読影の考え方の基本からじっくりと見ていきます。
読影が苦手な人、もっと早く読影したい人、自分に合った読影法を探している人にとって大いに参考になるはずです。

第2回「基礎編② 人のハい読影法とは?」
人のハい読影法の具体的なコンセプトにグッと迫ります。まずはマイナーフィッシャー、メジャーフィッシャー、縦隔線といった読影の手掛かりとなる「線」の解説から始まり、本題の「人のハい読影法」を実例と簡略イラストを交えて、詳しく解説します。
そして読影法の補足として、見逃してはいけない大切なサイン、例えば、シルエットサイン、サービコトラチックサインなどをおさらいします。
マンツーマンのQ & A 形式で実際の胸部写真を使いながら、読み方の順序、注意するポイントなどをじっくりとわかりやすく紹介します。

第3回「基礎編③ 無気肺を覚えよう!」
無気肺とは、肺の一部または肺全体の空気がなくなり肺がつぶれた状態です。放置しておくと肺炎なども引き起こすため的確な診断、すなわち正確な読影が重要となります。各肺葉の無気肺は、胸部X線写真においても特徴的な像を呈することから、これらの像をまずパターン認識して覚えておくことが大切です。
今回はまずイラストで右上葉無気肺、右中葉無気肺、右下葉無気肺、左上葉無気肺、左下葉無気肺の各パターンを覚えます。そして後半では、実際の無気肺のX 線画像を使いながら、縦隔や太い気管支の偏位、横隔膜の偏位、胸郭の変形、無気肺陰影と隣接臓器とが接する部分のシルエットサインといった読影のポイントを、Q & A 形式で解説していきます。

山口 哲生 ( やまぐち てつお )氏 JR東京総合病院 副院長・呼吸器センター長

1978年千葉大学医学部卒業。1989年JR東京総合病院医長、2002年同部長。2008年現職。日本呼吸器学会指導医、評議員。日本呼吸器内視鏡学会指導医,評議員。厚生労働省びまん性肺疾患調査研究班研究協力者。日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会副理事長、同事務局長。WASOG(World Association of Sarcoidosis and Other GranulomatousDisorders)理事。渋谷区医師会肺がん検診読影会、中野区医師会胸部レントゲン写真読影会などを長年続け、胸部レントゲン写真の読影と指導には定評がある。著書「胸部X線画像診断Q&A―『人のハい』読影法と症例演習」(羊土社)。